有限会社 小坂鯉店(おさかこいてん)
【電話番号】0266-41-0019
【営業時間】1100-2000(通し営業)
【定休日】水曜日
【住所】長野県上伊那郡辰野町大字辰野2017
2013/09/21 鰻丼と鯉のうま煮
出産前の嫁に精を付けるぜと辰野へ向かい、
川沿いの道を走って到着。→ 『小坂鯉店』\(・∀・)/
ずっと "こさか" って発音してたけど、
電話で営業時間確認したときに "おさか" だって知った。
ちなみに通し営業とのこと。ありがたし!
鯉の躍り食い (•ㅂ•)ŧ‹“ŧ‹”ŧ‹“ŧ‹”
「鯉うま煮定食」(700円)
鯉のうま煮は久方振りに喰ったけど小骨が多いな。
長いのが上顎に刺さりやがるし (/・A・`\)
でも、嫁は気に入ったみたい。
(・∀・) あっちゃんこらーげん食べる?
と脂を薦めてくる。要らないと断わると、
(・∀・) あたしぜんぶ食べちゃっていい♪
だって。
ぷるぷるはなんでもコラーゲンなんだな。
(・∀・) ないぞーは?
それもお前がどぞー。
「うな丼定食 上」(1900円)
たれは甘味が強いけれど、
後味はあっさりとしている。
鰻の表面はちょっと硬めにごわごわごっしりとしており、
皮はぱりっとか、かりっとかいう手前くらいの感じで、
中はしっとり。ふんわりはない。
食べ物としては鰻でこさえた濡れ歌舞伎煎餅みたいでとても美味しいのだけど、
鰻料理というか鰻丼としてはクエスチョンを感じた。
こんなぺらぺらの鰻じゃなくて
もっと太い鰻なら、
こういう焼き方もありと思うけど。
でもまあ、
昨今じゃこの価格ですら割安だしね。
にしても、
もっとたっぷり喰いたいやね 。゚(/∀\*)゚。
「虹鱒塩焼」(300円)
虹鱒を、塩して、焼いた、料理。
他、嫁の家族分の鰻と、
鰻の骨煎餅に鯉チップなるものを購入して帰宅。
何を訊ねてもはっきりした声でにこにこ丁寧に解説してくださるおばちゃんが、
好感度満点でした (・∀・)ノ゙
なんでお前らみんな同じ方を向くの?
水流があるのかな。
関連リンク:
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
メニュー抜粋(2013/09/21)

メニュー(2013/9/21)

メニュー(2013/9/21)

店頭販売のメニュー(2013/9/21)
※ メニュー及び料金変更に関する一切の責任を負いません (:D)┓モコ