讃岐のとら
【電話番号】0265-(・△・?)
【営業時間】1200-1900(麺、だし終わりしだい終了)
【住所】長野県伊那市;パーラーチャンピオン伊那店敷地内
2005/07/18 伊那家者さん編
(・∀・) 伊那家者さんよりご提供いただいたレポートー!
パチンコ屋の広告に「讃岐うどん屋オープン」と出ていて、讃岐うどんを食べたことが無い伊那家者は早速
『讃岐のとら』
に、うどんを食べに行って来ました~ ヽ(゚∀゚ )ノ
ココ、てっきりパチンコ屋の中に有ると思ったら入り口の外にあり、見た感じは大型郊外店などに有る『焼き立て屋』(たこ焼き屋)
立ち食いスタイルのお店で、お客さんは外にあるベンチでうどん食べてました (;・∀・)
俺には『じゃげな』系に見えるよ。(by 桜ん坊)
このクソ暑いのに外で食べるのかと、ちょっと引きつつも、折角コレだけの為に来たんだしと食べていく事に(伊那家者はパチンコしません)
「食券を購入してください」との事なので、「冷やしぶっかけうどん」(550円)の食券を買って店員に、すると「今、うどんを茹でていますので、あと1分ほどお待ちください」と言われ、ちょっとラッキー (*゚ー゚)
え?何でかって?、うどん系は茹でたてが一番美味いのだ ヽ(´∀`)9 ビシ!!
なのでもちろん待つことに
暑さに耐えてしばし待ち、「おまたせしました」と、うどんの登場 (゚∀゚)
麺は普通に想像するのに比べ、一寸細め。コレが讃岐うどんなのね~
味の方はと・・・おお!麺が美味い!!!
表面はつるつる!中はもっちりシコシコ!普通のうどんより細めなのにこの歯ごたえ!!!コリャ良い、さすが茹で立て!!
・・・そう、問題はこの麺が「茹でたて」だから美味しいのか、普段からこのレベルなのか、と言うこと
ぶっちゃけ、うどん出汁や具(ワカメ・葱・大根おろし・揚げ玉)は平凡で、コンビニの冷やしうどんと大差ないレベル
うどんの麺だけが際立って美味かったので、コレで普通は麺の味が落ちるとなると、ちょっとキツイかな?
値段も、立ち食い系の店にしては、結構いい値段を取るので、ここら辺も考え所(パチンコ店の中に有るが故の、殿様商売か?)
今回は、麺が当たりで中々美味しかったですが、次に行ったらどうなる物か・・・
また、行ってみますわ |゚∀゚)ノ
※ ぶっかけ with 立ち喰いで550円はふっかけ過ぎ。ゲヘへ。いや笑えん。コンピュータ相手に熱くなって金落とすよかずっと健全だがね。(by 桜ん坊)
関連リンク:
メニュー抜粋 by 伊那家もん ゜+.(・∀・)゜+.゜
◆ 写真 ◆

「冷やしぶっかけうどん」
メニュー抜粋(2005/07/18)
温 |
かけうどん | 500 yen |
きつねうどん | 550 yen |
山菜うどん | 600 yen |
温玉うどん | 600 yen |
カレーうどん | 650 yen |
天ぷらうどん | 650 yen |
から揚げうどん | 700 yen |
冷 |
ぶっかけうどん | 550 yen |
きつねぶっかけ | 550 yen |
山菜ぶっかけ | 600 yen |
温玉ぶっかけ | 600 yen |
から揚げぶっかけ | 700 yen |
その他 |
カレーライス | 600 yen |
おにぎり(2個) | 250 yen |
いなり寿司(2個) | 200 yen |
から揚げ | 250 yen |
トッピング |
温泉たまご | 100 yen |
天ぷら | 150 yen |
山菜 | 100 yen |
※ メニュー及び料金変更に関する一切の責任を負いません (:D)┓モコ