2006/03/19 saehisaさん編
(・∀・) saehisaさんよりご提供いただいたレポートー!
権兵衛トンネル開通記念,木曽侵攻の巻
以前の権兵衛峠越えの面影もなく,新しいトンネルはあっという間に国道19号に接続する.国道19号を南下すること20分弱,左側に『旗挙そば 源氏』が見えてくる.開店直後だったせいか,駐車場が広々使える.駐車場は店の脇を一段おりたところだから,見逃さないようにしよう.
店に入ると客はまだだれもいない.店内には余分な仕切りがなく,がらんとだだっ広い空間.土間には10卓あまりのテーブル席,座敷席は仕切りがなくテーブルがならべられただけだ.個人的な印象は近所の公民館って感じ.どこに座るかちょっと迷って窓際のテーブル席に陣取った.客席から厨房にうずたかくつまれたせいろがよく見える.学食とかスキー場の食堂みたいだ.
おねーちゃんが注文とりに来た.3月とはいえまだまだ寒い季節,たまには温かい蕎麦もいいかと思い「すんきそば」を注文した.「すんきそば」には以前から興味を持っていたのだが,いまだ食べたことはない.しかし,ねーちゃんはしばし重苦しい沈黙を続ける.「もしかして終わっちゃった?」「・・・はい・・・」.ぬかった.「すんきそば」は冬期限定と書いてある.俺の中ではスタッドレス脱ぐまでは冬期なんだが・・・木曽の冬期ってのは思ったより短いらしい.
気を取り直して「ざるそば」にする.「ざる」も「盛り」も値段は一緒だった.相方はたねものの「鳥南蛮そば」を頼んだ.
そば | |
ざるそば | 1050 yen |
とろろ芋付 ざるそば | 1205 yen |
たぬきそば | 630 yen |
卵とじそば | 840 yen |
鳥南ばんそば | 1100 yen |
すんきそば(冬期限定) | 840 yen |
お飲み物 | |
地酒 七笑(清酒 1合) | 420 yen |
地酒 七笑(原酒 1合) | 575 yen |
ビール(大瓶) | 650 yen |