2009/07/20
茨城ドライブの帰り。
伊那インター付近 30km の渋滞を避けるべく
塩尻北から下道を使ったら 1.5H ばか掛かり、
結局俺の選択は正しかったのかどうか。
そう憂悶もんもんしながら
『セイユー』で買い物を済ませた 20時過ぎ。
減らしたお腹になにかを入れたいと
久々の粉物ハウスへ。
→ 『どんなもんじゃ』(・∀・)v
鉄板焼き屋に定番のべたつくメニュー。
毎度拭くなり、
冊子形式にしてカバー(表紙)を設けるなりすれば
多少は改善されると思うのだが。
どうにもする気はないのだろう。
個人店ならともかく
ここチェーンなんだろ?(知らんけど)
チェーン店から清潔さと儀礼的接客を抜いたら、
虚無しか残らんぜ。
ここ、特別安くもないし。
ただの粉なのに。
「いかキムチ」
もんじゃ焼き | |
もんじゃ焼き | 380 yen |
どんなもんじゃ | 924 yen |
塩バターラーメンもんじゃ | 840 yen |
ポパイもんじゃ | 819 yen |
お好み焼き | |
豚肉 | 661 yen |
もちチーズ | 787 yen |
イカイカキムチ | 787 yen |
鉄板焼き | |
はんぺんバター | 504 yen |
コーンバター | 294 yen |
キムチピザ(薄焼きお好み) | 630 yen |
焼もち | 399 yen |
あんこ巻 | 336 yen |
その他 | |
いかキムチ | 262 yen |
タコわさび | 315 yen |
飲み物 | |
生ビール(中) | 480 yen |
ウーロン茶 | 231 yen |