麓のカレー 大原屋(飯田市)
【電話番号】0265-21-0739
【営業時間】0700-1700(カレーランチは 10時からいただける)
【定休日】火曜日+最終月曜日
【住所】長野県飯田市羽場権現978-4
2010/03/27
飯田に旨いカレーがあると訊いて、
『メーヤウ』が遠いという理由で疎遠になっているにも関わらず、
休みの日に人並みの時刻に起床して飯田へ南下した。
店の場所は、
桜ん坊飯田時代に住んでいたアパートから徒歩数分の所。
こんな説明じゃ誰にもわからない (ヾノ・∀・`)ナイナイ
特に迷うこともなく到着し、
朝の 7時から営業という割に人の気配がないなと
車を降りて店に向かうと、
本日
臨時休業させていただきます。
ヽ(゚∀゚ )ノ ふゃー
飯田お練りまつりにでも出店してんのかね。。(※)
いつかリベンジだ。
※ 出店してたみたい (^▽^桜)
関連リンク:
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
2010/04/03
上野の椿桜などを観た後、
ふたりしておなかが減ったと
腹ごしらえに羽場の『大原屋』さんへ。
桜ん坊家、
水・木・金とカレーだったわけだけど、
土曜日もカレーだって。
仕合わせ一家だな (・∀・)v
ぷちサラダ
ランチセットに付属したサラダ。
これが手抜かりなく美味しい (・∀・)♪
お代わりしたい。
「チキンかれー」
このお店の看板カレーである「チキンかれー」。
信州味噌とスパイス、トマトペーストなどで作られている
さらさらしたカレー。
これを中盛りでいただく (・∀・)ムハ
俺はカレーに鯖の味噌煮を入れて食べたりするので、
そもそも味噌+カレーに抵抗はないのだが、
『大原屋』さんのはそういうなんちゃってじゃなくて、
ひとつの完成形を表したものだった。
コク深く、若干ビターで、少しドライ。
そしてチリっと辛いという大人向けのカレー。
「ミニハンバーグカレー」
嫁の。
今まで食べたことのない不思議カレー。
個性のあるお店だなあ。
もうちょっと辛みが欲しいと思ったが、
「チキンかれー」のちょい辛程度で
汗だくになっている俺様豚男 デー(・∀・)ブー
ブラウニー
ぬぅ。珈琲が欲しくなってきた。
が、あんまり水分取ると、
午後の桜巡りでトイレ捜しがめんどくなるので、
控えてる (´・ェ・`)
杏仁豆腐
店長さんが好評ですよとおっしゃっていた一品。
すげーうまい (・∀・)メロメロ
丼(どんぶり)でいただきたい。
清潔で開放的な店内は居心地が良かったし、
店長さんも柔和で人当たり抜群だし、
素敵なお店だった。
また訪れる機会があれば、
両方のカレーを楽しめる「どっちもカレー」にしようと思うのです。
そして、
食後は座光寺へ (・∀・)♪
関連リンク:
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
◆ 写真 ◆

店外

「チキンかれー」

「ミニハンバーグカレー」

杏仁豆腐
メニュー抜粋(2010/04/03)
ドリンクセット(カレー・ドリンク・ぷちサラダ) |
チキンかれー | 980 yen |
ミニハンバーグカレー | 930 yen |
どっちもカレー | 1100 yen |
アレンジ&トッピング |
中盛り | 100 yen |
まろくち | 80 yen |
とろ~りモッツァレーラチーズ | 130 yen |
辛ぁ~いペースト | 120 yen |
※ メニュー及び料金変更に関する一切の責任を負いません (:D)┓モコ