手打ちそば処 やぶ浅
【閉店】
【電話番号】0265-72-2819
【営業時間】1100-1400, 1700-2030
【定休日】月曜日(祝日の場合は営業)
【住所】長野県伊那市中央4685
2010/09/05
日曜日だけどやっているかな?そう思って繰り出したが灯りは点っているし、客の頭も見える。網戸から。。ああ、エアコンなしか。
(:D)┛ァゥ (:D)┓ァゥ (:D)┛ァゥ (:D)┓ァゥ (:D)┛ァゥ
エアコンの効いた車の中で 60秒ほど逡巡して、エンジンを切った。すると、「(・∀・) あ、いくんだ!」と嫁。俺が逃げ出すことを想定していたようだ。ずっと気になっていたお店だもんでね。で、実際のところ店内はそれほど暑くはなかった。ただ、自分の場合は、ご飯を食べ始めると汗を掻き始めてしまったが (・A・)デーヴー
「とりもつ」
小さな器に盛られた物を想像していたので驚いた。中皿に山盛り (・∀・)! これで 500円とは!箸を付けてみると、濃い目のすき焼きのような汁(つゆ)の中に、レバーを中心とした鶏のモツがごろごろしている。これはビールを飲みたくなってしまうね (・∀・`*)
運転手だから呑まんがね。
「カツ丼(ソース)」
これを目的にやって来た。キャベツの載ったソースカツ丼 (・∀・)! 最近は大幅に自己改善されたが、自分はシャキシャキした野菜というのはずーっと好きじゃなかったので、その時代だったらわざわざ食べには来なかったろう。でも、今ならへーき (・∀・)v
脂身の多めの柔らかロース肉、ざくっとした衣、シャキシャキに時折しんなりの混ざったキャベツ、ちょうどよく掛かった甘めのソース、ご飯の炊き加減、それらどれも桜ん坊かぽーの好みだった。
なのに 750円!
★-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
「天おろしうどん(海老天とかき揚げ)」+「大盛」オプション
かき揚げも海老天も美味しいのだけど、メインのうどんにこし+つや皆無。それは、まるで解凍した冷凍麺をそのままだしたかのようにぼっそり。これはもう要らない。よりによって大盛りにしてしまったことが悔やまれた (・A・)ゲッソリ 汁は「とりもつ」のあまたるい物とは異なり、出汁の利いた甘さ控えめのものだった。
この場所で、日曜の夜にそんなに人なんているのかね?と思っていたけれど、客が出たり入ったりしながら、店内には常に 3組ほどの客がいる状態がキープされていた。老齢の夫婦だったり(喫煙者)、綺麗な女の子だけのグループだったり(喫煙者。内一名腐れチェーンスモーカー)、若者の集団だったり(店内の漫画に耽溺)。
愛されてるなぇ (・∀・)人(・∀・)ィェィ
◇ おすすめ(全部抜粋)
・天おろしそば(海老天とかき揚げ) 900円
・同上 うどん 850円
・かもつけそば 1000円
・同上 うどん 950円
関連リンク:
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
◆ 写真 ◆

「カツ丼(ソース)」

「天おろしうどん(海老天とかき揚げ)」+「大盛」オプション

「とりもつ」
メニュー抜粋(2010/09/05)
そば |
天ざる | 1100 yen |
トロロ | 850 yen |
かけ | 500 yen |
天ぷら(並) | 650 yen |
鴨南蛮 | 1000 yen |
うどん |
かけ | 450 yen |
天ぷら(並) | 胃600 yen |
カレー南蛮 | 650 yen |
鴨南蛮 | 950 yen |
鍋焼きうどん | 650 yen |
その他 |
ラーメン | 500 yen |
冷やし中華 | 700 yen |
冷麦 | 600 yen |
天麦 | 950 yen |
カレーライス | 550 yen |
肉丼 | 550 yen |
天丼(上) | 1000 yen |
カツ丼(ソース) | 750 yen |
カツ丼(卵とじ) | 800 yen |
野菜炒め定食 | 750 yen |
一品物 |
漬物 | 300 yen |
冷奴 | 200 yen |
とりもつ | 500 yen |
肉皿(鳥) | 500 yen |
肉皿(豚) | 550 yen |
飲みもの |
ビール | 650 yen |
生ビール 中 | 600 yen |
ジュース | 200 yen |
※ メニュー及び料金変更に関する一切の責任を負いません (:D)┓モコ