2024/3/20 お彼岸
歯科健診後にスイーツ補給。>『菊香堂(伊那市)』
おそらく伊那で一番甘く、ふわふわびよ~んと一番伸びる生地をまとったクリーム大福。生地の硬度は『たまや菓子店』と対極にある。
桜餅はいただいたあとの指先に残る桜の葉の香りが好き。ふたりは葉っぱも食べてしまう。そりゃ喰えるだろうけどさ。
2021/8/27 和フィナンシェ
『菊香堂(伊那市)』にて三代目大絶賛の「和フィナンシェ」を (σ・∀・)σゲッツ
2021/7/1 焼きドーナツと羊羹
『よきなそば(伊那市)』でのランチ後に、
『菊香堂』で「焼どーなつ」や「クリーム大福」や、前日、三代目に薦められた羊羹を購入 (σ・∀・)σゲッツ
同じく大絶賛で薦められた「和フィナンシェ」は売り切れだった ´・ω・`
「焼どーなつ」旨い (*´ч`*)ンマー
『菊香堂』のお菓子はもっと評価されて然るべきと思うが、わりと知られていない。
2020/10/1 あまびえちゃんと焼きドーナツ
『ブラザーボート(伊那市)』の帰りに『菊香堂(伊那市)』に寄って家族に手土産を購入 \(・∀・)/
あまびえちゃんの生菓子や「クリーム大福」は、
皆で中秋の名月を眺めてから子が嫁とこさえたお月見団子と一緒にいただいた。
うまいねこれw
焼きドーナツはさくりとした食感と、
さらりとした口溶けが好み。
甘さの加減もよろしい (*´ч`*)ンマー
プレーンやチョコはまた機会あればまた購入したい。
2018/8/11
小黒川上流に今年初の川遊びに行く前に甘味を購入。
初めて訪問する『菊香堂』だったけど、
なんて気持ちの良い人たちの店なんだろう。
そしてドーナツ(あんこ)の旨いこと。
なんでこんなにふわっふわでしっとりで、
そのくせ脂っこくないのか?
帰宅してホームページを見ると「焼どーなっつ(餡)」とある。
揚げてないドーナツなのか。
ほか、「焼どーなっつ(きな粉)」や「クリーム大福」を購入。
家族皆で河原で食べた (*´ч`*)ンマー
まだ、未発見の良店ってのはあるもんなんだねぇ。しみじみ。