2024/12 アジフライ定食
( ゚∀゚)o彡°アッジフライ!アッジフライ!アッジフライ!
と『新鮮飯店(伊那市)』へ飛んでった (:D)╋━∈ヒューン
「今日のランチ」(950円)から「アジフライ定食」(*゚∀゚)=3
教科書どおりに正しく配膳された定食に対してまず行うことは、味噌汁とおかずの配置を入れ替え、食べるのに合理的な関西式に切り替えること (・∀・)b
鰻も地焼きの関西風が好みだし、やっぱ食は関西よ。行ったことないけど。いや、いくぶんあっか。
さて、アジフライ!\どん/
大振りで厚みのあるアジフライ!しかもタルタルソース付き!『新鮮飯店』の揚げ物で気になっていたエリンギフライもあるし、サラダは盛り盛りだし、味噌汁の具材も豊富で、その上、コーヒーも付いてくるしの満足&豪快な仕様で 950円!まっことありがたい話よ!。゚(/∀\*)゚。
2024/8 酢鶏
『新鮮飯店(伊那市)』の日替わりメニューの投稿(インスタ)を観察すること数年、メニュー名だけで料理のイメージが浮かぶようになった(なってない)今、"酢鶏" と訊いて飛んでった (:D)╋━∈ヒューン
「酢鶏(今日のランチ)」(950円)
しっかりとした米の進む味付けの餡と、出来立て過ぎて熱熱過ぎる表面カリサク&中ジューシーな鶏肉。猫舌なのでしんどい闘いであったが勝利した (*´ч`*)ンマー
2015/7/24 ソースカツ丼
> ソースかつ丼を伊那名物としてPRする「伊那ソースかつどん会」は15日、肉を使ったどんぶりの祭典「2015肉汁祭 全国どんぶりチャンピオン決定戦」(実行委員会主催)で「伊那ソースかつどん」が第2位を獲得したことを記念し、「土用の丑の日」の24日に、加盟する15店舗でソースかつ丼を100円引きで提供すると発表した。
- http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=34669 -
とのことで加盟店である『新鮮飯店』へソースカツ丼喰いに行って来た (:D)╋━∈ヒューン
「ソースカツ丼」(1100円 → 1000円)
肉に脂気はなく、
あっさり目のソースは少量で、
ごはんにも碌に掛かっておらず、
カツにプレスされていないキャベツはシャッキシャキ。
一切合財が俺の好みじゃないが、
こういう上品なのが好きな人にはいいんじゃないかと思う。
なにごとも平均越えたらあとはその人の好み。
薄くクリスピーな衣とか、
ところどころにこだわりは感じたし。
こういう薄い衣の揚げ物ってぞんがい見掛けないじゃんね。
でも、以前はこってりしていて、
肉も脂身があったのに、
こんな上品になりやがって、
とは思う。
哀しい (´・ω・`)
エアコンの付いていない店内。
食べなきゃ汗も掻かないが、
熱々の味噌汁をひと口飲んだら最後、
ぱっと吹き出した汗はその後ずっと出っぱなしだった (:D)rz
関連リンク:
伊那谷名物 ソースカツ丼コレクション
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
2015/3/18 ハンバーグ
ランチをいただきに『新鮮飯店』へ (:D)╋━∈ヒューン
「自家製ハンバーグ トマトソース」(今日のランチ 820円)
どっしりして、のしっとした食べ応えのあるハンバーグ。
中はちょっとしっとり。
ソースはトマトソースというよかケチャップに近い男の子仕様。
多めのご飯との格闘を終え、
腹一杯だぜって帰ろうだぜと思ったらコーヒーのサービス。
お得だねー \(・∀・)/ とくだねとくだねとくしたねー
関連リンク:
伊那谷名物 ソースカツ丼コレクション
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
2014/11/12 トロトロ豚すじ丼
Twitter のランチ告知に豚すじ丼とあったので
え?豚すじ?となって飛んでった (:D)╋━∈ヒューン
途中、なぜかジムニーのミラーが壊れたw
「トロトロ豚すじ丼」(今日のランチ 820円)
\どん/
ちんまいすじ肉を想像してたら、
どどーんと積載されてやってきた!
デザートのほかコーヒーまでついて 820円 \(・∀・)/
さて、豚すじちゃんだけど、
すじに残った肉質は鰹のしぐれ煮的、
すじそのものはほろりと柔らかで牛筋とはまた異なる。
味付けは濃いめのしょっぱめ。
俺はかーちゃん料理的にどっぷり甘いのが好きだから
もっと甘味をしるぶぷれ。
デザートはありがちな杏仁豆腐と思いきや、
カルピスゼリーだった (人∀・)
ところで、
"牛筋" は牛すじって読めるけど、
見慣れないせいか "豚筋" は俺は初見で素直に豚すじと読めないので、
"豚すじ" と表記した (:D)┓ぶひぶひ
関連リンク:
伊那谷名物 ソースカツ丼コレクション
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
2011/10/02 ソースカツ丼
幾分、お昼前。
まだ営業前的なしんみりした店内。
「ソースカツ丼」
よくある見た目。
まあ、こんなもんでしょーって端の肉を口に放り込む。
ブリシコっとした食感塩梅よろしいお肉 (・∀・)!
時折混ざる脂も旨い。
カツにプレスされごはんに蒸されたキャベツは
こまかーく繊切りされているので
しんなりしながらもシャキッがあって好きっ。
ただ、
見た目よかずっと量があって、
ふたりとも後半気力で完食w
美味しい物をがっつり食べたい方向け。
でも、味は濃いめだから(俺は好み)、
後半それも理由でちときつくなるかも。
「豚肉のサクサク丼」
よくわからないので注文前に店員さんに訊ねると、
訝しげな顔でソースカツ丼の肉を使った物だと云う。
なるほど!
と、よくわからないので注文することにした。
すっげーうめーの、これも (・∀・)人(・∀・)ィェィ
肉がまたブリシコ食感でとてもいー。
「水餃子」
サイドメニューに注文してみた 480円の水餃子。
焼き餃子代わりに茹でたのがお皿に載ってやって来るだろうと思っていたら、
どんぶりスープにぷかぷか浮いてやって来たw !!(゚ロ゚屮)屮
肉厚の皮がぷにぷにしてて
嫁に好評だった。
俺はスープにお酢を掛けて
ソースカツ丼の合間にふいふい飲んだ (ノ)・∀・(ヾ)
これまで『新鮮飯店』というありがちな名前から
チェーン店的な無難で味気ない料理が出てくるイメージでいたけど、
美味しかった ★-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
関連リンク:
伊那谷名物 ソースカツ丼コレクション
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ