居酒屋 きりん
【電話番号】0265-72-3434
【営業時間】1600-2100
【定休日】だいたい無休、ときたま日曜日
【住所】長野県伊那市伊那坂下入舟町3308
2007/3/31
漸く飲み屋街がもこもこ始動し始める宵の口。フライング気味に暖簾をくぐると既にカウンター満席。あんたら全員ロッケトスタートかい。カウンター中央にはおさん衆に紛れて、女のカプルもおるがよ。あんたらみたいのが増殖してくれりゃあ入舟もちったあ活気づくだろうに。
店のおかんは背筋しゃんとしながら始終ちゃかちゃか動き続ける。それをせわしなく感じさせない背中は、母親のみが手にできる偉大さか。そしてちょっと手がすけば、客たちに気遣い言葉を掛けながら蜆の味噌汁やら山芋、お漬物が入った小鉢をちょいちょいと振る舞ってくれる。
奥の席から店内を眺めていると、おかんを中心にけして広くもないカウンターで肩寄せ合い、快弁たる客たちは他人というより家族のように映る。これをもって居酒屋と言わん。
「マグロブツ」
俺はとてもいただけたもんじゃないとひと口で箸を置いたが、聞いていると好きな人もおるようなので、まあ人それぞれ。
「串砂ぎも」、「串さがり」、「串ねぎま」
焼き鳥の値段は安く、味もそれ相応であったが、嫁曰く、
(・∀・) 『むさし』の次においしー!
ということなので、また行こう (・∀・)v
おそらく、「バラトロ串」や「もつ串(しろもつ)」のとろふわ脂に、小ぶりな「串砂ぎも」のぷりこり感が気に入ったのだろう。
「ローメン」
締めにローメンを喰った帰り際、カウンターのあんちゃんたちにここの焼きそばを食べなきゃいけない!と熱く語られてしまったので、嫁はすっかり次は焼そばモード。うん、いいね。
※ 焼そばにもローメンの麺を使用しているのだそうだ。
関連リンク:
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ

店外

店外風景、国道から見た入舟

店内

焼き鳥
「バラトロ串」、「もつ串(しろもつ)」

「ローメン」
メニュー抜粋(2007.03.31)
焼き鳥 |
串ねぎま、串砂ぎも | 100 yen |
バラトロ串、もつ串(しろ) | ? yen |
串さがり | 180 yen |
串つくね(しそ) | 150 yen |
なん骨入つくね串 | ? yen |
その他 |
マグロブツ | 350 yen |
とん頭 | 450 yen |
手羽先明太子 | ? yen |
レバニラ | 550 yen |
ローサイ | 400 yen |
ローメン | 500 yen |
焼そば | 500 yen |
アルコール |
ビール | 550 yen |
お酒 | 300 yen |
※ メニュー及び料金変更に関する一切の責任を負いません (:D)┓モコ