みつぎや食堂
【閉店】
【電話番号】0265-78-4556
【営業時間】1100-1400, 1700-2040 くらいまで
【定休日】日曜日
【住所】長野県伊那市伊那部中央区中央第三4742-1;ほっかほっか亭の裏の方
2007/04/11 殺伐ファミリア編
店に入ると定年間近の団塊がテレビの光を浴びながら鉄鍋のおかずをつまんでいる。つまみつまみ飯を喰らう。またブラウン管の中を凝視する。周囲が見えない煤けた背中。その隣のテーブルに腰を降ろすと、すぐ横にある小上がりからリーゼントが上昇してくる。どうやら食後のシェスタを俺の衣擦れ音に妨げられたようだ。お互いカッ開いた眼で見つめ合ったのち、トサカの土方は俺が害為すものではないと判断したのか、安心したように再度畳にリーゼントを着陸させた。俺が壁のメニューを見て悩んでいると、80年代を地で行くような大学生が店に入るや、トサカの寝る小上がりに上がって行く。そして慣れた手つきで小上がりの蛍光灯の紐を引いてあかりを灯した。この過ごしやすい殺伐ムードは一体なんだろう。メニューを決めた頃に柔和な顔つきのおやじさんがお茶を入れにやってきてくれたので注文をさせてもらった。なんかいいね。勝手にあると信じたいお互いが干渉しない暖かさ。それは家庭的ではなく、むしろ家族的。
「ローメン」
テーブルに酢もニンニクもごま油もないのが切ないが、680円という価格でローメンの他に天婦羅の小鉢に、お漬物、お味噌汁まで付いて来る。しかもローメンは肉+キャベ豊富でうまい (・∀・)v
食事が終えるころにおやじさんがインスタントの粉が入ったコーヒーカップを持って来てくれ、至れり尽くせりな配慮に感涙していると、トサカ土方はシェスタ後の、或いは現場前の一服を開始する。虹染の人生劇場。
連れにお店の話をすると、「チョコレートカツ定食」に興味津々 wktk 状態なので、いずれ一緒に突撃しようか。
関連リンク:
伊那谷名物 ローメン写真館
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
2010/09/23
前日のお昼に「チョコレートカツ定食」を食べに行ったインフレ(※)が、
やってなかったと云うので、
本日ぼくも夕飯に行ってみたが「本日休業」の看板。
どうかしたのかな(・A・)
※ インターネット上のともだち (・∀・)♪
※ 2011/5/14、本日も通るも休業の看板。店評は閉店処理をすることにした。
関連リンク:
伊那谷名物 ローメン写真館
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
◆ 写真 ◆

店外

店外

「ローメン」
メニュー抜粋(2007/04/11)
定食 |
エビ鍋定食 | 1380 yen |
ミックス定食 | 1300 yen |
チキンカツ定食 | 950 yen |
チーズカツ定食 | 950 yen |
みそ焼肉定食 | 950 yen |
とん鍋定食 | 950 yen |
チョコレートカツ定食 | 950 yen |
丼物 |
エビソースどんぶり | 1300 yen |
ソースカツどんぶり | 950 yen |
親子どんぶり | 780 yen |
麺類 |
カレーライス | 730 yen |
ハヤシライス | 730 yen |
カレースパゲティー | 730 yen |
ローメン | 680 yen |
※ メニュー及び料金変更に関する一切の責任を負いません (:D)┓モコ