翁
【電話番号】0551-32-5405
【営業時間】1100-1500
【定休日】月曜日(祝日の場合営業)
【住所】山梨県北杜市長坂町中丸2205
2011/02/20
高橋せんせ(※)、始まりの地。
『長坂 翁』へ行ってみた \(・∀・)/
※ 高橋邦弘先生!
11:07、開店時刻ちょい過ぎに到着。
冬だとゆーのに先客三組。
「焼きみそ」
(・∀・)ムグムグ
「ざるそば」
旨い蕎麦をよりよく引き立たせる汁(つゆ)。
ほんのりと薫り、
ほんのりと甘い。
まさに理想的 \(・∀・)/
もち、
蕎麦そのものも美味しかった \(・∀・)/
「釜あげそば」
この田舎蕎麦は、
のっちりのっちりしていて美味しい新食感 \(・∀・)/
ははんっ!
と鼻で笑うつもりでやってきたのに、
どれもとても美味しい (」・∀・)」
それに特別高い価格でもない。
ビール(ヱビス)が 550円という価格設定に
良心すら垣間見えてしまう。
なにここ素晴らしい ゜+.(・∀・)゜+.゜
お店はご主人が直接接客をされているのか、
そつなく丁寧でとても居心地が好かった。
難点は薪ストーブが熱すぎて、
俺ひとり半袖になっていたことか de\(・∀\)(/∀・)/vu
恥ずかしい。
ああ、
あとはざるの追加が可能なら好かった。
「ざるそば」をもうひとつはなあ、
とさんざ逡巡した挙げ句、
吝嗇かつびんぼなぼくは断念してお店を出た (*´・A・)
しかしながら、
出不精なデヴですら、
珍しくいつかまた行きたいと思えた遠くのお店。
(・∀・)人(・∀・)ィェィ
関連リンク:
安曇野 翁(北安曇郡池田町)
箱根 暁庵そば会(高橋邦弘氏)
メニュー抜粋 (σ・∀・)σ
◆ 写真 ◆

「ざるそば」

「釜あげそば」
メニュー抜粋(2011/02/20)
ざるそば | 840 yen |
田舎そば | 840 yen |
温かいそば |
かけそば(冬期) | 840 yen |
釜あげそば | 945 yen |
その他 |
焼きみそ | 250 yen |
わさびのしょう油漬け | 250 yen |
豆腐(北海道大豆使用) | 250 yen |
お飲みもの |
ヱビスビール | 550 yen |
ウーロン茶 | 200 yen |
日本酒 本日のお酒 | 価格表記無し |
※ メニュー及び料金変更に関する一切の責任を負いません (:D)┓モコ