2022/9 俺の虎斑先端八角箸(透き黒先端黒)の修繕
春前に『漆芸 巣山定一』さんに修繕をお願いした俺の虎斑先端八角箸(透き黒先端黒)が仕上がったと訊いて受け取りに飛んでった (:D)╋━∈ヒューン
修繕をするとよりよくなると巣山さんに伺っていたけど、ツヤツヤに加えてえらい重厚感が増して返ってきた。
でも購入当初の 5年前もここまでじゃないけど黒々してたんだねぇと当時の写真を見て思い出す。
使っていると色が抜けていくことに気付かないもんだね。
長く大切に使います (・∀・)ノ゙
2021/1 子の虎斑先端八角箸
夫婦で大切に使っている『漆芸 巣山定一』の「虎斑先端八角箸」。
2019/1 に頼んであった子の分ができたと連絡をいただき、
巣山さんが伊那に来るついでに受け取った ゜+.(人∀・)゜+.゜
俺が透き黒先端黒で、嫁が透き先端朱なので、
子は透き先端黒に。
これで家族みんなの「虎斑先端八角箸」が揃った。
(・∀・)人('∀')人(・∀・)ィェィ
俺の箸は角の漆がいくらか剥げてきており、
以前に修繕費を訊いたところ最大で本体の七掛けといった話だった。
であれば、今回「虎斑先端八角箸」の在庫がある内に、
俺の分も新品で購入しようか検討していることを話したら、
修繕が絶対にお薦めとのこと。
修繕をすると、すごく良くなるんだと、
顔をほくほくさせながら説明してくれた \(・∀・)/
で、このときこのタイミングでお願いすりゃあよかったと、
別れたあとに後悔した ´・ω・`
ともかくいずれ修繕していただこう。
2017/6/2 虎斑先端八角箸 『木曽漆器祭』
一目で杢に惚れるも、
高価に悩んで、
結局買った \(・∀・)/
購入を踏みとどまる理由が価格であれば、
買った方がよいって言うじゃんね。
まあ一膳ならそんな悩まなかったんだけど。
ほんと美しい ゜+.(人∀・)゜+.゜